2012年6月28日木曜日

Sneaker スニーカー #02

スニーカー新入荷のお知らせです。


AIRWALK  / エアウォーク





上の写真のものが最近の復刻もので、下が2000年代初頭の復刻です。
ディテールが少し違います。
最近、少し昔のスケートシューズがツボで結構集めています。



AIRWALK ENIGMA エアウォーク エニグマ US9.5      9,240円(税440円)



AIRWALK ENIGMA エアウォーク エニグマ US8  
           4,200円(税200円)




VANS / バンズ





二つともストリート・ブランド「Supreme」とのコラボレーション・モデルとなります。
カラーやファブリックが変わっていてかわいいです。


VANS×supreme ERA バンズ エラ US10             10,290円(税490円)



NIKE / ナイキ




ナイキのSB(スケートボード)シリーズは大量に出ているのですが、その中から気に入ったものだけを今後も紹介していきます。

NIKE ZOOM BRUIN SB ナイキ ブルイン SB US10        6,825円(税325円)


今後はスケートものに加え、少し古いランニングシューズなども集めていく予定です。


COMING SOON...





2012年6月24日日曜日

モンスター・ムーヴィーズ

中学生ぐらいからずっと映画が好きで、月に一度は映画館に行く事が習慣になっていたのですが、最近はなかなか時間が取れず自宅にてDVDでの鑑賞が中心になっております。
恋愛もの以外なら基本的になんでも観るのですが、ここ数ヶ月はホラー映画がマイブーム。
巷に溢れるホラー映画の中でも特に好んでチョイスしているのが

ゾンビ





御大ジョージ A ロメロ監督の「ゾンビ」3部作はもちろん、「28日後」でおなじみ最近のトレンド全力疾走系ゾンビも大好きです。
古典名作からZ級まで幅広く好む僕が少し前にガッツリはまった映画が

ゾンビランド!!




いや・・・(苦笑)、ホントにヴィジュアルだけ見ると絶対に劇場に観に行かないし、レンタルさえ微妙なんですが・・・。


めちゃくちゃ面白いです!!


ゾンビだらけになった世界で、戦力となる軍の兵はすべて全滅し、引きこもりのゲームオタク青年が自分に「32」のルールを課することによって生き延びてゆくロード・ムービー(?)。
この映画で活躍するのは、「童貞のゲームオタク」に「テキサスおやじ」に「詐欺師の女」・・・とクセの強いキャラクターばかり。
ゾンビ映画かつB級のビジュアルだからって敬遠すると損をします。パニックホラー × コメディ!
とにかくめちゃくちゃ面白い映画でした。

映画の主役の一人、屈強な腕力と抜群の射撃テクニックでゾンビ地獄を生き延びてきたワイルドなテキサス男「タラハシー」。
彼がやたら劇中で連呼しまくるお菓子が

「トゥインキー」

アメリカではかなりポピュラーなお菓子らしく、筋骨隆々なワイルド男がこのお菓子を好むというのがアメリカン・ジョーク的には笑えるようです。

映画を見終わった後、どうしてもこのトゥインキーを食べてみたくなり(トゥインキーは腐らないとか、劇中ではいろいろ言及されるのですがビジュアルが一切でてこないので)探しまわったのですが日本国内では売っていないようで・・・。

とにかく探しまくった末に、USAから個人輸入しました(苦笑)。

これがトゥインキーです!




さっそく食べてみました。




・・・・・想像通りの味というか、とにかくめっちゃっくちゃ甘い!!
そして外側のスポンジケーキが重い!
都市伝説ではトゥインキーひとつ辺り500キロカロリーと言われておりますが、それも納得なお味です(けっしてまずくないです。どちらかといえば美味しいです)。

同じく映画にチョロっと出てくるスノーボールというお菓子も購入しました。




どちらかというとこっちの方がキョーレツでした。
ショッキングピンクのココナッツパウダーがまぶされたマシュマロ生地でチュコレートケーキをくるんだ、カロリーの爆弾のようなお菓子(けっしてまずくないです。どちらかといえば美味しいです)。

双方とも「ゾンビランド」を観たら絶対に食べたくなる逸品(珍品?)です。

ヴィジュアル、テイストともにかなりユニークなので皆様にも紹介したい気持ちでいっぱいなのですが、 ショップで取り扱うかどうかは迷い中です・・・。

2012年6月4日月曜日

PHOTOGRAPH

先日、友人の音楽家であり写真家でもあるAOKI takamasa氏の写真展のオープニング・パーティーへ遊びに行ってきました。




青木君の写真の展示はもちろんですが、4名のDJによる音楽も素晴らしく、小さいお子様連れの方や、年配の方までみなさんとても楽しそうでした。
当日はポータブルFMラジオを貸し出していて、ヘッドフォンやイヤフォンを持参すればすぐそばの河川敷で寝そべりながら音楽が楽しめるという企画も素敵でした。










僕は写真はあまり詳しくないのですが、青木君の人物のポートレイトが以前からすごく好きで、こういったまとまったカタチで観る機会を得られたのはすごく嬉しかったです。
6月17日まで写真展は開催されるようなので、お時間のある方は足を運んでみてください。

AOKI takamasa 写真展「PHOTOGRAPHY」

2012. 5.30 ( 水 ) - 6.17(日) 12:00-19:00(最終日は17:00まで)
月曜日/火曜日休廊

http://www.bloomgallery103.com/exhibition/120530-0617.html


そしてさっそく触発されて、フォトTシャツ特集(苦笑)。

まずはBRUCE WEBER(ブルース・ウェーバー)。




彼自身が監督したチェット・ベイカーのドキュメンタリーフィルム『レッツ・ゲット・ロスト』 のTシャツです。フロント、バック、袖にプリントされた写真はもちろん彼の撮影によるものです。こちらのTシャツはレプリカになります。

次はWILLIAM KLEIN(ウィリアム・クライン)。




ウィリアム・クライン自身が監督のドキュメンタリー映画 「モハメド・アリ・ザ・グレーテスト」からのプリントです。この人もブルース同様、元々はファッション・フォトグラファーの方です。


あと、写真家ではないんですが(笑)、ROBERT LONGO(ロバート・ロンゴ)。




ロバート・ロンゴといえば「Men in the Cities」が有名ですが、彼の作品は写真を精巧に模写したドローイングなんですねー。




ショップでは今後も引き続きフォト・プリントもののTシャツに力を入れていく予定です☆

http://oat.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1183200&csid=0